
クリニック到着
来院の際はマスク着用の上、入口にて非接触体温計による検温、手指のアルコール消毒をし、外来受付に声を掛けてください。事務手続きが終わり次第、更衣室へ案内します。


透析治療をする準備
更衣室で着替え、トイレを済ませ、手洗い(特にシャント肢)を行い、透析に必要な持ち物を準備し、談話室でお待ちください。


透析を始めます
入室は直接声掛けをしてお呼びします。声が掛かり入室すると、まず体重測定をおこないます。その後、ベッドへ案内します。枕にタオル、ベッドにバスタオルを敷いて横になりお待ちください。穿刺をおこない透析を開始します。


透析中
透析中は、医師による回診をはじめ、看護師・臨床工学技士による定期的な巡回があり、除水量の設定など透析機器の設定確認やバイタルサインのチェックなど患者様の状態観察により、適切かつ安全に透析が行われているかを確認します。


透析を終わります
決められた透析時間の治療が終わると、針を抜き透析を終わります。抜針後の止血が終わり次第、帰りも体重測定をおこないます。ここで、透析前と透析後の体重を比較し、適切に除水が行われたかを確認します。

活動・安静度
透析日は入浴を控えましょう。
透析中にトイレに行きたい時は、スタッフに声を掛けてくだい。また、下剤については、透析前日の服用は控えましょう。
透析中にトイレに行きたい時は、スタッフに声を掛けてくだい。また、下剤については、透析前日の服用は控えましょう。